浦安市立日の出南小学校おやじの会 Official Web Site

    

子供たちの笑顔が見たい!

保護者・先生方の笑顔が見たい

地域の人たちの笑顔が見たい!


新入生歓迎!親子ドッヂボール大会 実施要領 2010年5月15日

<スケジュール>
10:00 線引き隊組織と線引き&資料準備
11:00 おやじ&お手伝いミーティング
12:00 食事休憩
13:00 受付開始 (1&2年生にリアルかころがしかの確認をする)
13:30 大会開始 (挨拶・ルール説明・準備体操)
13:45 チーム分け発表
14:00 ゲーム開始
15:45 表彰式
16:30 終了

<準備>
ボール6個、ビブス(12以上×4チーム分)、ホイッスル5個、ハンドマイク1個、
ストップウオッチ×3、おやじの会入会案内100枚、

<運営>
1.受付 → チーム分け
  受付時は「リアルドッヂボール」をやりたいか、「ころがしドッヂボール」をやりたいかを確認し、
  全員の受付が終わったら人数調整を行う。
2.全体進行
  MC&ゲーム開始、終了の合図など、ゲームコントロールを行う。
3.対戦管理
  模造紙に対戦表を作成し、ホワイトボードに掲示。適宜試合結果を記入する。
4.コート運営
  ☆コートマネージャー
   対戦表をもとにゲームコントロールを行う。
  ☆審判は2名
5.表彰・メダル
  低学年は、優勝と準優勝以外の子供たちにも参加賞を渡す。
  高学年は、優勝と準優勝のみ。
6.入会受付所
  おやじの会入会案内を渡し、名前・子供の学年クラス名前・メールアドレスを記入してもらう。

<ルール>
1.リアルドッヂボール
(JDBAルールを基準とし日の出南小特別ルールを採用)
  ・チーム人数は揃える(低学年・高学年ともチームは12人+保護者しばり)
  ・コートは10m×20m、じゃんけんでボール決め
  ・元外野は5人、内野は7人でスタート
  ・当てられたら外野へ
  ・外野から当てることができたら内野へ入れる(元外野も同じ)
  ・首から上は狙わない(当たってもセーフ)
  ・ダブルあたりは最初の人がアウト(2人目がキャッチできたらセーフ)
  ・投げる前は、ラインを踏んでも出てもだめ(審判判断)
  ・大人は利き手と反対の手を使用する
  ・勝敗は、終了後の内野人数で勝ち点を決める(勝ち2点・引き分け1点・負け0点)
  ・リーグ順位で勝ち点が同じの場合は内野人数差で決定する
  ・腕章キャプテンは2人カウント
2.ころがしドッヂボール
  ・1チーム10名+保護者(大人で人数調整を行う)
  ・コートは円(半径4m)
  ・1試合8分(前半3分・交代2分・後半3分)
  ・大人は利き手と反対の手を使用する
  ・時間が来たら残った人数を集計し、多く残った方が勝ち
  ・時間内に全員当たって誰もいなくなった場合は、それまでの時間を控えておく
  ・勝敗は勝ち点で決め、同点の場合は残った人数差で決める
  ・最初の2分30秒はボールは1個、最後の30秒はボールを2個にする
  ・腕章キャプテンは2人カウント

<対戦表>

Time 低学年
1ブロック
低学年
2ブロック
Time 高学年
1ブロック
高学年
2ブロック
第1試合 8分
表3分
入替2分
裏3分
@vsA DvsE 8分 AvsB EvsF
交代 2分

2分

第2試合 8分 BvsC FvsG 8分 CvsD GvsH
交代 2分

2分

第3試合 8分 @vsB DvsF 8分 AvsC EvsG
交代 2分

2分

第4試合 8分 AvsC EvsG 8分 BvsD FvsH
交代 2分

2分

第5試合 8分 @vsC DvsG 8分 AvsD EvsH
交代 2分

2分

第6試合 8分 AvsB EvsF 8分 BvsC FvsG
交代 2分

2分

決勝 8分 ブロックの1位対決
(1位決定)
8分 ブロックの1位対決
(1位決定)
お楽しみドッヂ
(時間調整枠)
各2分 低学年外vs高学年
低学年外vs低学年おとうさん
低学年 vs おやじ

inserted by FC2 system